ちょっとそこまで行ってくる・・・中年ローディーのつぶやき

通勤用にクロスバイクを買ったがために自転車にはまり気づけばロードを買ってしまったアラフォーのお話

【グッズ】気づけば11月 雪国のローディ必須アイテムをどうするか・・

早いもので来週には11月です。

最高気温も20度を下回る日が増え、

石川では紅葉も見ごろを迎えています。

来週火曜晴れたら山に行こうと思ってますが雨予報・・・

というか1週間のうち4日が雨マーク。

ぼちぼち天気が安定しなくなってきました。

1年生ローディーの私は冬支度をしなければいけません。

少し考えてみました。

 

忘れずポチっとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

続きを読む

【ライド】自己ベストを叩き出した@1晩タイトルなしで公開してた・・・

今週もやってきました。

晴れたらいけるところまで行こうライド火曜日

なんだかんだと火曜日は晴れ続けているので運がいい。

 今日は平地中心にポタポタしてきた

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

続きを読む

【グッズ】寒さ対策(案)

11月ももうすぐそこまで来ています。

私が住む石川県では現在最高気温も20度程度まで下がり、

最低気温は一桁も見えてきました。

そんな中でも巷のローディーたちは元気に走り回る生活でしょう。

ロードに乗り出して3ヶ月の自分ももちろん走り回りたい感情が

あふれ出して止まりません。

 

がっ!

さすがに寒い!

のです。

そこで防寒対策を進める必要をヒシヒシと感じて情報収集しております。

まだ買うとは言ってない(笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

続きを読む

【日常】自転車番組発見!

 最近、坂道を主体に走行ルートを決めている。

 理由は別に坂が好きとかいうクライマーな理由ではない。

 

 単に景色のいい場所を走りたいという事と負荷がかかったほうが痩せるかなぁと(笑)

 もちろん琵琶湖とか平地でも景色はいいのだろうけど、

 チャリダーでやってた乗鞍ヒルクライムを見ちゃうとね・・・

 やはり行ってみたくなるよね。

 あとUFOラインとかも知ってしまうともうどうしようもない。

 ヒルクライムの技術は必須かなと(笑)

 痩せる方が早そうな気がしないでもないけど・・・

 

 

 そこでいろいろとネットで走り方、ぺダリングなど検索してみても、

 なかなかしっくり来る説明がない。

 というかしっかり書いてあるのだろうけど素人すぎて理解が出来ない・・・

 ・膝を上げるのではなく股関節から引き上げる感覚。

 ・お尻で踏む

 その感覚がまだようわからん。

 もっとこう・・・背筋のばすとか肘はしぼるとかそういう基礎がしりたい。

 そう思ってなんか漁ってたら

 見つけた。

 

 栃木TVでやってる自転車番組

 Ride ON!

www.youtube.com

 

 普通に月曜のゴールデンにロードバイク番組やるとか栃テレおそるべし・・・

 2013年からやってるみたいですが、今年からyoutubeで配信という。

 宇都宮ブリッツェン那須ブラーゼンとプロサイクルチームがある

 栃木県ならではですね。

 まだ数本しかみてませんが、廣瀬佳正GMがいい味出してる。

 ヒルクライムの回があったり、ブリッツェンとブラーゼンのGMによる

 ヒルクライムガチンコ対決とか面白い。

 チャリダーに続き楽しみな番組が増えたわ~~

 無料ってのもいいですね(笑)

 

 って乗り方とかはまだあんまり解決してない。

 しょうがないので乗り込みながらお世話になってるショップで聞きながら

 少しずつやっていこう。

 

 さてさて今日のところはこのあたりでさようなら~

 

 どんなスポーツでも上級者の言うことはよくわからないよね~って

 人はポチっとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

【ライド】完全に舐めてた・・・

今日は火曜日

そう休日満喫チョイ乗りライドの日ですね。

毎回手取川沿いを登ってばかりだったので今日は少し違う山を登ってみました。

 

 ポチッとしてもらえると喜びます。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

続きを読む

【ライド】(続)納車2ヶ月 100kmに挑む

納車2ヶ月を超えたことから100km越えを目指そうと山に向かった前回。

何とか折り返し点に設定した一里野まで到着しました。

帰りは手取峡谷をずずぃ~っと上流から下流まで見ながら走ります。

 雰囲気だけで決めた折り返し地点ですが、果たして100km越えるのでしょうか?

 

ブログ村に参加しております。

よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

続きを読む